DLsite

dlsiteの安全性は大丈夫?【画像付き体験談あり】

投稿日:

DLsiteは同人誌や同人ゲーム、ドラマCD、ASMR作品など、幅広い作品を扱っているサイトです。

FANZAと同じ位有名なサイトですが、詐欺や架空請求などの危険性がないか気になっている人もいると思います。

ここではDLsiteが本当に安全なサイトなのか解説しています。

DLsiteの安全性

結論から言えばDLsiteは安全なサイトです。

DLsiteは1996年から運営していますが、今までに1クリック詐欺や架空請求、ウイルス感染などの被害は1度もないです。

1996年からの運営というと、同じく大手のFANZAよりも古く、かなりの老舗です。仮にDLsiteが詐欺サイトだった場合、20年以上も運営を続けることはできません。

詐欺サイトはネット上やSNSで悪い噂や評判が広がり、すぐに閉鎖してしまうからです。何より詐欺サイトは消費生活センターに通報されて20年も運営できないです。

ユーザー数は570万人を超えており、運営実績も長い。これがDLsiteが安全といえる理由です。

男性向け作品(18禁)はこちら

女性向け作品はこちら

全年齢作品はこちら

安全性の根拠

「そうは言っても信じられないよ」という方もいるかもしれません。近年ネット上では詐欺被害がかなり増えており、ましてやアダルト系のサイトは信用できないと思います。

ここからは何故DLsiteが安全なサイトといえるのか、安全性の根拠を解説します。

広告が出ない

DLsiteではサイト内に広告が1つも出てきません。ページ内移動をしたりサンプル動画を見たり、同人誌を見たりする時に、怪しい広告は1つも出てこないです。

アダルトサイトで詐欺被害にあう原因は、ほとんどが広告をクリックした時に発生します。

動画再生時に出てくるポップアップ広告、消しても追尾してくるオーバーレイ広告、警告文が突然出てくるマルウェア広告など、アダルトサイトでは危険な広告がたくさんあります。

詐欺広告をクリックしてしまうと「登録ありがとうございます」と出てきて、何十万円という高額請求をされます。払う必要は一切ありませんが、多くの人が誰にも相談できずに支払ってしまいます。

DLsiteではこのような悪質な広告は出てきません。

ゲオホールディングスのグループ会社が運営

DLsiteを運営しているのは株式会社エイシスです株式会社エイシスはゲオホールディングスのグループ会社です。

ゲオホールディングスといえば、私達の身近にもあるレンタルショップの「ゲオ」です。ゲオといえばDVDや漫画のレンタルや、最近では家電も販売していますね。

そんな株式会社ゲオホールディングスは東証一部上場会社です。東証一部上場企業のグループ会社が不祥事を起こすと、ゲオホールディングスも会社のイメージが悪化してダメージを受けます。

またゲオのような有名なグループ会社が詐欺サイトだったら、すぐにテレビで報道されて廃業しているでしょう。

そのためDLsiteは詐欺やウイルス感染など、悪質な事は一切できません。(悪い事をするメリットも無し)

セキュリティー保護の徹底

DLsiteでは個人情報は全てSSL(暗号化)して送受信されます。そのため個人情報が第三者に盗まれる心配もありません。

DLsiteは1996年から運営していますが、1度も個人情報漏洩の被害はないです。

クレジットカードの安全性は?

DLsiteはクレジットカード決済代行会社に、「株式会社イーコンテクスト」を利用しています。株式会社イーコンテクストはDLsiteの他にも多数の導入実績があり、個人情報漏洩などもなく安定した運営をしています。

クレジットカード明細には「DLsite」と記載されるので、商品名では記載されません。

DLsiteで使えるカードブランドは「Visa」「Mastercard」「JCB」の3種類です。

実際にDLsiteを利用した体験談

「DLsiteが安全って言ってるけど、お前は利用したことがあるのかよ」という声が聞こえてきそうなので、私自身もDLsiteを利用して見ました。

というか私自身、DLsiteでアダルトPCゲームをよく購入します。特にアダルトRPGゲームですね。

ここで私が購入したPCゲームを紹介します。

このように実際にDLsiteで作品を購入済です。エロゲーしか買ってないけどね。

DLsiteで作品を購入後に身に覚えのない請求が来たこともないですし、ウイルスに感染したこともないです。

クレジットカードで決済しましたが、特にトラブルもなく利用できています。

DLsiteの公式ページ
↓  ↓  ↓
https://www.dlsite.com/

DLsiteのデメリット

  • 単品販売なので割高
  • 動画はない
  • 作品のクオリティーにばらつきがある

単品販売(PPV)は割高

DLsiteは全て単品販売(PPV)です。ペイパービュー(PPV)とは単品販売の事です。

DLsiteは見放題サイトではないので、どうしても1作品当たりの単価が高くなります。

同人作品はお手軽な価格の作品が多いですが、有名メーカーの作品だと結構高いです。

そのためゴールデンウィークや年末年始など割引きセールを行っている時がねらい目です。

動画はない

DLsiteではアダルト動画はありません。エロアニメもないので、FANZAのように動画作品は見れないです。

漫画や同人誌、ゲームなどが主体のため、動画が見たい人はFANZAのほうが楽しめます。

FANZA(ファンザ)は本当に安全?

クオリティーにばらつきがある

DLsiteはほとんどが同人サークルの作品です。同人誌や同人ゲームなどが多いです。

そのためクオリティーにはばらつきがあります。人によって作品の好みは違うので何とも言えませんが、全ての作品がクオリティーが高いわけではありません。

DLsiteのメリット

  • 作品数が多い
  • 支払い方法が多い
  • 一部無料作品もあり

作品数が多い

DLsiteはとにかく作品数が多いサイトです。同人誌や同人ゲーム、ドラマCD、青年コミック、女性コミックなど66万作品以上が販売されています。

タイプは大きく分けて3つ。「全年齢向け」「成人向け(R18)」「女性向け」の3つの中から更に「同人」「コミック」「PCゲーム」に分かれています。

特にコミックは種類が多く、ライトノベル作品や少年漫画、青年漫画、少女漫画、女性漫画、TLコミック、小説など様々。ほとんどのジャンルを網羅しています。

DLsiteは動画はないものの、コミック系は充実しているので、本屋さんに行かなくても一通りは揃っています。

支払い方法多数

  • クレジットカード
  • コンビニ支払い
  • ネットバンク
  • 電子マネー
  • 後払い(ペイディ)
  • atone翌月払い
  • Vプリカ
  • ドコモ口座によるVISAプリペイド

コンビニ支払い

コンビニ支払いでは「ファミリーマート」「ローソン」「ミニストップ」「セイコーマート」「デイリーヤマザキ」「ヤマザキデイリーストア」で利用できます。

コンビニ支払いの注意点は、決済から作品をダウンロードできるまでに、5分から15分ほどかかります。また330円(税込み)以上購入しないとコンビニ支払いは利用できません。

ネットバンク

ネットバンクはPay-easy、楽天銀行、PayPay銀行、auじぶん銀行が使えます。ネットバンクの場合は、支払いから作品のダウンロードができるようになるまでに、30分ほどかかります。

電子マネー

DLsiteで使える電子マネーはPayPay、FamiPay、ビットキャッシュ、LINE Pay、楽天Edyが使えます。

LINE Payと楽天Edyの場合、330円(税込み)以上の購入で利用できます。

男性向け作品(18禁)はこちら

女性向け作品はこちら

全年齢作品はこちら

まとめ

DLsiteは安全に利用できるサイトです。1996年から運営している老舗サイトで、今までに詐欺や不正請求などの被害は1度もありません。

20年以上安定して利用されているのは、健全な運営をしてきたからです。利用者が多いのも信頼性の表れといえます。

詐欺サイトなら20年以上続かないですし、会員数が570万人を超えることもないです。

またDLsiteを運営しているのは株式会社ゲオホールディングスのグループ会社です。ゲオホールディングスはレンタルショップで有名なゲオなので、怪しい運営や販売はできません。

私自身もDLsiteを利用していますが、これまでにトラブルや詐欺の被害にあったことはないです。

ただDLsiteは単品販売のサイトなので、メーカー作品は割高になるのがデメリットです。同人作品はお手軽な値段の作品が多いですが、有名メーカーは高いので、割引きセールの時を利用するとお得になります。

-DLsite

Copyright© 有料アダルトサイトの安全性を検証・無修正動画は危険なの? , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.